2025.08.03
ブログ

クルージングおすすめスポット見つけました!

早速ですが昨年は沼島へ行ったマリン会(社員研修旅行)にて、

今年は淡路じゃのひれアウトドアリゾートさんにお伺いしました!

淡路じゃのひれアウトドアリゾートさんのご紹介。
淡路島の南寄り、福良港の湾入口近くにある複合型アウトドア施設です。

ホームページはコチラ

https://janohire.co.jp/

また、海の駅にも登録されている施設で、

ボートでの来場(ビジター利用)にもしっかり対応されています!

ご利用の際は電話等にて、対応可能かといった事前連絡をお願いします。

海の駅紹介ページ

https://www.umi-eki.jp/uminoeki/awaji_janohire.html

ということで、
和歌山マリーナスタッフと子どもたちで和歌山マリーナを出航。

ボートはDFR33を利用しました。

2回目の子どもたちはもう慣れたもんです。

約1時間ほどで近くまで到着。
観光兼時間調整したのはコチラ。

鳴門海峡!

大きな船がすぐ横を通ったり

名物の渦潮も見たりすることが出来ました!

船の魚探にも興味津々。

それでは、じゃのひれアウトドアリゾートへ向かいます。

係留場所は養殖いかだの間を抜けて入ります。

沖向きに伸びた堤防の内側に桟橋が用意されていました。

係留時にはスタッフさんが出迎えてくれ、着岸もサポートいただけました。
(注:すみません、常時対応いただけるかの確認を忘れました)

係留場所はこんな感じです。

もちろん海の駅の看板もあります。

じゃのひれアウトドアリゾートさんの施設ですが、、、

まずはたくさんのいかだがならんだ海上釣堀。
いくつかコースが用意されていて、
いろんな魚種が狙える一般なコースや貸し切り利用ができるほかにも、
マダイを2匹または60分だけといったお手軽コースも用意されていました!
釣り道具のレンタルも用意されているので手ぶらでもオッケーです。

はじめてっぽいファミリーが釣りをしていましたが、
すぐにマダイを釣ってましたよ!

釣り堀の受付はコチラで↓
16)

この建物の裏手には

淡路島の食材を使った料理が楽しめるレストラン兼お土産屋さんがありました。

店内の様子

他にも、


地ビールが楽しめるバーもあったり、
冬には期間限定で牡蠣小屋がオープンしたりと
紹介しきれないほど充実していました!

そんな中マリン会メンバーは

手ぶらで楽しめるバーベキューを堪能。

バーベキューはこの建物で受付を済ませると
火起こしからスタッフさんがやってくれます。

バーベキューもコースが豊富です!

バーベキューが出来るエリアもいくつかあり海際のエリアでは、

ドルフィンファームの目の前にあり、
飛び跳ねるイルカをすぐ近くで見ることが出来ました!

このドルフィンファームでは、見学はもちろん
触れ合ったり、一緒に泳いだりすることもできます!

他にも動物がたくさんいて、


看板犬のごんたくんやあちらこちらに猫が。

また、馬も飼育されていて体験乗馬や近くの砂浜で海中散歩といった
アクティビティも用意されています。

お腹がいっぱいになった子供たちは、施設の隣にある砂浜で海水浴へ

注:この砂浜は乗馬海中散歩のコースでもあり、
海水浴に関しては自己責任とのことです。

そこそこ楽しんだタイミングで、

海中散歩がはじまり海水浴は終了。

締めは売店で購入したアイスでクールダウン、
あっという間に帰りの時間となりました。

帰りの船の中では遊び疲れたのか、

寝てます。

穏やかな天候に恵まれ、何事もなく和歌山マリーナに帰港。
子どもたちにとって夏の良い思い出作りになりました!

お勧めできるクルージングスポット少なかった和歌山マリーナですが、
じゃのひれアウトドアリゾートさんは、


程よい距離と充実した施設で
とてもおすすめなスポットでした!!
ぜひみなさんも遊びに行ってみてくださいね!

#ブログ

#マリーナ

#和歌山

#和歌山マリーナ

#和歌山マリーナ運営コンソーシアム

#夏

シェアする